[おうちはか]の容器にお骨を納める為に
寺院と契約し粉骨までを手掛ける運びとなりました。

骨壺を寺院に郵送いただき、
お骨と[おうちはか]の魂入れのお経をあげ、
喉仏を粉骨にし、
[おうちはか]の容器に入れ郵送までをオプションで承ります。

残りのお骨は合同墓地にて供養いたします。

お経をあげて粉骨までの流れといたしましては、


おうちはかをご注文いただきます。


一柱に一つを容器に入れ、骨壷のふたが外れないようガムテープでしっかり固定し緩衝材で骨壷全体をくるみ、『おうちはか』と書いた紙を一緒にダンボールに入れて指定のお寺 立安寺(りゅうあんじ)に郵送してください。

曹洞宗 立安寺
(りゅうあんじ)
〒417-0052 静岡県富士市中央区2-4-31
大切な方のご供養を責任を持ってさせていただきます。

-オプション-
 ・お経・粉骨・魂入れ +¥50,000
 ・戒名 +¥100,000


その後、一部容器に入れて返却してもらい残りを合祀墓-永代供養墓 に納骨(管理費はかかりません)


*基本的に川や海への散骨に規制はなく、各自散骨しても問題ありませんが、 地域によっては条例が適用される場合がございますので、散骨場所の自治体にご確認ください。

 

ご自身で業者に粉骨を依頼する場合


業者におうちはか用容器一杯に入れて送り返してもらうようにお伝えください。
(残りの粉骨は散骨依頼するか全粉骨を返してもらうかご検討ください) =残りを永代供養も可能です。

ご自身で粉骨する場合


お骨を厚手のビニール袋に入れてバスタオルに包みハンマーで砕く

一部容器に入れ、残りのお骨を川や海に散骨
*基本的に川や海への散骨に規制はなく、各自散骨しても問題ありませんが、
地域によっては条例が適用される場合がございますので、散骨場所の自治体にご確認ください。